こんにちは。
今日から会社に行く必要が無くなったわけですが、いつもどおり淡々とやることをこなすMA-YANです。
さて、今日は投資関連の話
真理と心理的な…
昨日というか今日の早朝にFOMCで金利の引き下げが決まりました。
その結果自体は大方の予想通りでサプライズはなく、という内容でした。
このFOMCが為替や株に与えた影響というのは、私は割と大きいと思っています。
今の時点では。
ですが。
というのも、結果はすべてチャートに現れるからです。
金利が下がればどういう風に株価や為替が変動するかというのは事前には誰も当てることは出来ず、チャートに現れた結果が全てということです。
ちなみにチャートはこういう図の事↓
ラクガキしているので見辛いかもですが…
今のところはFOMCの影響もあり、ドル円でいうと109.000のレジスタンスラインを超えて、その上にたくさん控えていた売りの圧力もストップロスも飲み込んで上昇しました。
それだけドル買いの勢力が多かったということ。
一方株価は微妙といったところですね。
しかし、この後も続いて上昇するかどうかというのはまた別の話。
この後も上がると思うから買いたいという賛同者が多ければ上がりますし、上がらないと思うから決済しようという人や売りでエントリーする人が多ければ下がっていきます。
あくまで相場は有象無象の集団心理の結果であり、答えはチャートという形で現れます。
つまり過去のチャートが答えなのです。
いつも答えは必ず左側にあります。
コ◯ンくんは決めゼリフで「真実はいつもひとつ」なんて言ってますが、真実はチャートにあるという事を暗に言っていたという事ですね(違
人の心というのは覗き見ることが出来ませんが、みんなこういう風に考えそうだなと何パターンもシナリオを描いておくことで、不測の事態という事に対処できるわけです。
何も投資だけでなく、普段の生活から癖付けておくことでかなり役に立ちます。
デメリットは脳が疲れる事くらいですかね笑
以前にブログで記事にした、物事の本質の見方という部分にもつながる考え方なのでおすすめです。
とはいえ人は答えを求めすぎなのかもしれませんね。
MA-YANでした。